ここは上士幌の秋を展示してあります。
![]() |
![]() |
|
||
北海道のまん中にでんと腰をすえる山 岳地帯。それが大雪山です。 地図のどこを探しても「大雪山」とい う山は見つかりません。「大雪山」と いうのはひとつの山の名前ではなく、 えんえんと連なる2千m級の山々だから です。 その山岳地帯のほとんどが国立公園に 指定されています。大雪山は火山です。 だから、主峰・旭岳を中心に層雲峡温 泉、旭岳温泉、天人峡温泉など、たく さんの温泉が湧き出ており、素晴らし い景勝地が数多くあります。 大雪山のほとんどの山が2千メートル 前後ですが、その気候特性は本州の3 千メートル級の山に匹敵すると言われ、 めずらしい動植物が多く生息している ことでも有名です。 例えば生きた化石といわれる「ナキウ サギ」。氷河期が終わると、その高山 |
|